2009年8月 3日(月曜日)
木村美紀講演会2009:08:03:08:29:11
木村美紀さんの講演会の内容です。
約1時間の講演でしたが、自分の人生経験をふまえていかに勉強のモチベーションを上げ、取り組んでいくかを具体的に話してくださいました。ご自身東大に合格するまでには数々の挫折や困難なことを経験する中で、絶対に東大に行きたいとの強い思いが創意工夫のある勉強法につながったのではないかと思います。特にストップウォッチを手にしての勉強法はまさに工夫のあらわれで、集中することの大切さ、限られた時間の中で最大限の力を発揮することの必要性などを感じました。東大にはいるためにはただ勉強するのではなく、創意工夫の努力の継続が必要不可欠なものなんだと思います。
目標を持つこと、そして目標を達成するために創意工夫する必要性。貪欲な気持ちなど本当に勉強になりました。木村さんは現在東大の大学院で一人でも多くの命を救いたいと薬学の研究を続けています。今後の木村さんの活躍にエールおくりたいと思います。ガンバレ木村美紀!
講演後は私も負けじと「七つの習慣J」の体験授業であきらめないで挑戦することの大切さを熱く語りました。
啓新高校の進学コースはどこの普通科高校にもないプレミアムな人間力・学力アッププログラムがあります。七つの習慣Jは成功した人の生き方を通して自分の人生を考えていく授業、すららシステムはインターネットを使い楽しみながら基礎学力のアップができます。つまり自分の理解度にあった家庭教師がついているイメージです。みなさん期待してください。こんな進学コース他にはないですよ。
・やる気アッププログラム「七つの習慣J」
・基礎学力アッププログラム「すららシステム」
この二つが体験できる学習会が8/5日?7日まで啓新高校で行われます。中学校三年生のみなさんはぜひ参加してください。参加問い合わせは啓新高校まで ?0776?23?3489
人のために尽くす、啓新高校!
Category : 日誌