2010年8月 6日(金曜日)
県スポ(1日目)2010:08:06:20:40:54
バスケットの2回戦の結果です。
三国高校に勝利
明日は3回戦。
対武生高校です。
1戦集中で頑張ってほしいですね。
気張るぞ、啓新高校!
2010年8月 6日(金曜日)
バスケットの2回戦の結果です。
三国高校に勝利
明日は3回戦。
対武生高校です。
1戦集中で頑張ってほしいですね。
気張るぞ、啓新高校!
2010年8月 6日(金曜日)
今日は県民スポーツ祭
バスケット、バレーが行われます、
選手の健闘を期待したいですね。
やるからには勝つ、啓新高校!
2010年8月 6日(金曜日)
全国総合文化祭が宮崎県で行われ、
本校から、3年特進の大久保君が
囲碁の福井県代表として出場しました。
結果は6試合中、2勝4敗(33位/44)、
大学進学のための勉強の中、
よく健闘してくれたと思います。
本人にとっても高校生活最後の
良い体験になったことでしょう。
この経験はならず本人の人生にとって
プラスに働くことだと思います。
本当にご苦労さまでした。
全国を感じる、啓新高校!
2010年8月 4日(水曜日)
進学希望者に対する
模擬面接指導を行っています。
面接は小論文と同じく
大学の推薦入試に合格するための
重要なポイントになるものです。
個人面接、集団面接は
自分の意見を述べたり、
相手の意見を聞き入れたりなどの
コミュニケーション力が大切になります。
一つ一つ学び、身につけていくことが
合格への近道になりますね。
攻略、啓新高校!
2010年8月 3日(火曜日)
特進3年生希望者に対して
小論文模試を実施しました。
小論文は推薦やAO入試などで
重要になるものの一つです。
今日の福井新聞の記事に
スポーツジャーナリスト二宮清純氏の
講演に関する記事が掲載されていましたが、
その中で、北京五輪の例から
「準備は嘘をつかない、準備こそ大切」
という一文が目を引きました。
何事にもいえることだと思いますが、
入試においても、いかに適切な情報を収集して整理し、
それに対して有効的な対策を立てることができるかどうかが
合否のポイントになります。
しっかりとした準備を心がけなければなりませんね。
意識を変える、準備を変える、啓新高校!