啓新校長日誌

2025年5月30日(金曜日)

志望理由書作成講座!2025:05:30:11:47:55

  •  
  • 友だち追加数

5月26日に進路決定を間近に控えた

進学コース3年生を対象に

「志望理由書の書き方講座」の

完結編を実施しました。

担当の先生からのコメントです。

今年の1月に一度講座を開き、

その時に書き上げた理由書を添削し、

さらに良いものに磨きをかけました。

今回の講座を通して、

より深みが加わった理由書になって

生徒達も大満足でした。

ぜひ、推薦入試では、

学んだ内容を活用し、

合格を勝ち取って欲しいと思います。

以下は生徒達の感想です

進学コース 寺井 凌貴くん

今回の授業で志望理由書について

より詳しく知ることができました。

自分は行きたい大学が決まっているので

そこの大学について、

オープンキャンパスやパンフレット等で

色々調べていこうと思いました。

志望理由書は大学だけでなく

将来にも繋がる知識になるので、

今回でマスターして

いつでもベストで書けるように

していきたいです。

また、志望理由書を書く際は

読む人を感動させ、

涙を流すような志望理由書を

書けるようになりたいです。

応援しているぞ、啓新生!

IMG_8855.jpgIMG_8853.jpgIMG_8854.jpg

2024年12月24日(火曜日)

優良賞受賞!2024:12:24:08:42:33

第70回青少年読書感想文

全国コンクール福井県審査において、

進学コース2年猪坂さんが

見事優良賞に輝きました。

担当の先生からのコメントです。

今年は、夏休みに、

啓新高校の全校生徒に読書感想文の

課題を出しました。

校内での厳正なる審査の結果、

猪坂さんの作文を啓新高校の代表として

出品しました。

審査員の方からは、飾らない言葉で

素直に自分の気持ちを表現できていて

素晴らしいとお褒めの言葉を

いただきました。

ここ近年で、啓新高校の生徒が

読書感想文の賞に入るのは

二年連続で快挙です。

猪坂さん、おめでとう!

校長コメント

感じたことを言葉に出来る力、

何よりも感性が素晴らしいですね。

AI時代を迎えて、感性がますます大切。

美しい自然や美しい文章、音楽、映画、

文化・芸術・芸能などとのふれあいで

感性を磨いていきましょう!

IMG_9205.jpg


2024年12月20日(金曜日)

金融講座!2024:12:20:17:57:28

進学コース2年生では、

金融リテラシー講座を導入しています。

理由は勉強やスポーツだけでなく、

お金にまつわる大事な知識や常識を

しっかり身につけ、

卒業後も幸せな人生を

送ってもらいたいからです。

本日は3回目の授業。

今回はキャッシュレス決済

について学びました。

キャッシュレス決済と一言で言っても、

クレジットカードやデビッドカード、

スマホ決済・電子マネー

など様々あります。

それぞれの利点と欠点を詳しく学び、

上手に使い分ける方法を

身につけていました。

これらの知識は知らなかった

では済まされない、大切な内容です。

特に18歳で成人となるため、

様々なリスクと対峙することになります。

そんなキャッシュレス決済に

まつわるトラブルや詐欺についても

詳しく学習することができました。

1.jpg2.jpg3.jpg


2024年12月12日(木曜日)

研修旅行3日目!2024:12:12:22:41:07

進学・アスリートコース研修旅行!

三日目に入りました。

今日は午前中に美ら海水族館。

午後は楽しみにしていたマリンスポーツ!

美ら海水族館では圧倒的な見せ方に、

生徒たちも驚きの声を上げ、

スマホに写真や動画を撮って

思い出の記録を残していましたよ。

なかなかこれだけの規模の水族館は

見ることはできないですね。

ジンベイザメの優雅な回遊に

生徒たちの目は釘付けでした。

昼食はタコライスの食べ放題。

運動部所属の生徒が多いため、

男女問わず、がっつり食べてましたよ。

午後からのマリンスポーツに

影響しないかハラハラでした。

午後はお待ちかねのマリンスポーツ。

心配していた天候も大きく回復。

太陽が眩しいくらいに晴れ渡り、

青い海を前にして沖縄に来たことを実感。

生徒たちは、あらかじめ選択していた、

バナナボートやシュノーケリングなどを

やりながら目いっぱい

沖縄を満喫していました。

今日もたくさんの思い出ができて

素敵な一日でしたね。

470306642_18337618171196035_2251182127338640156_n.jpg470154366_18337618162196035_5552895166801086799_n.jpg470066089_18337618159196035_3004652507194734764_n.jpg469944816_18337618144196035_2127512072168783421_n.jpg

469947872_18337618180196035_6152752850373877730_n.jpg470326016_18337618189196035_5041607212625893786_n.jpg469719135_18337618198196035_3032023223112584240_n.jpg470166667_18337618207196035_6754040455593252665_n.jpg469949753_18337618216196035_443128459611201711_n.jpg

2024年12月11日(水曜日)

研修旅行2日目!2024:12:11:21:00:44

進学・アスリートコース2年生の

研修旅行二日目は、

平和祈念公園とクラス別研修。

平和祈念公園では、

福井県の塔で献花と黙祷を捧げ、

資料館では数々の写真や映像、

新聞記事などを制限時間まで

眺めていました。

平和の有り難さを再度感じたと思います。

その後、クラス別研修では、

沖縄ワールドやアメリカンビレッジ、

ウミカジテラス、CAVE沖縄など、

クラス毎に楽しんだようですね。

研修旅行も明日で折り返し。

残り二日は思いっきり楽しみましょう!

IMG_1400.JPGIMG_1406.JPGIMG_1407.JPGIMG_1408.JPGIMG_1410.JPGIMG_1412.JPGIMG_1413.JPGIMG_1414.JPG
caption



2025年7月 2日
今日の言葉!
2025年7月 1日
半夏生!
2025年7月 1日
期末考査!
2025年7月 1日
7月挨拶運動!
2025年7月 1日
今日の言葉!
2025年6月30日
OC予約講座!
2025年6月30日
今日の言葉!
2025年6月29日
卒業生活躍!
2025年6月29日
今日の言葉!
2025年6月28日
インハイ予選スライド!
2025年6月28日
77年目。
2025年6月28日
今日の言葉!
2025年6月27日
丼販売!
2025年6月27日
介護総合演習!
2025年6月27日
今日の言葉!
2025年6月26日
組み合わせ決定!
2025年6月26日
研修旅行最終日!
2025年6月26日
今日の言葉!
2025年6月25日
研修旅行3日目!
2025年6月25日
朝学習!
2025年6月25日
万博で福井をPR!
2025年6月25日
今日の言葉!
2025年6月24日
研修旅行2日目!
2025年6月24日
1年生デビュー!
2025年6月24日
今日の言葉!
2025年6月23日
沖縄慰霊の日!
2025年6月23日
保育系授業報告!
2025年6月23日
インハイ水泳写真!
2025年6月23日
今日の言葉!
2025年6月22日
インハイ予選水泳!
2025年6月22日
アベック優勝!
2025年6月22日
今日の言葉!
2025年6月21日
夏至!
2025年6月21日
今日の言葉!
2025年6月20日
ハーフパンツ!
2025年6月20日
今日の言葉!
2025年6月19日
作文ガイダンス!
2025年6月19日
今日の言葉!
2025年6月18日
絶対ダメ!
2025年6月18日
13年ぶり2回目の出場!
2025年6月18日
今日の言葉!
2025年6月17日
PTA挨拶運動!
2025年6月17日
今日の言葉!
2025年6月16日
吹奏楽で交流!
2025年6月16日
今日の言葉!
2025年6月15日
卒業生再会!
2025年6月15日
特進1年生で進路オリ!
2025年6月15日
インハイ予選8!
2025年6月15日
今日の言葉!
2025年6月14日
インハイ予選7!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加