防災教育!2025:07:03:16:46:26
先日は、ファッションデザイン科として
自衛隊の方々をお招きし、
防災教育の一環として講演を行いました。
担当の先生からのコメントです。
活動内容や職種、
制服の紹介を交えながら、
災害時の対応について学ぶ中で、
本校卒業生・森木士長の体験談は
特に印象的でした。
現場でのリアルな声に、
生徒たちは真剣に耳を傾け、
防災意識を高める
貴重な機会となりました。
また、ロープワークの実技を通じて、
災害時に役立つ技術も体験的に習得。
非常時には「自分にできることを
冷静に考え、協力し合うこと」の
大切さを改めて実感した一日でした。





志望理由書作成講座!2025:07:03:14:43:18
アスリートコース3年生を対象に、
リクルートの林さんによる
「志望理由書の書き方講座」
が行われました(今回で2回目)。
担当の先生からのコメントです。
生徒たちは、志望学部や学科の特徴を
パンフレットで調べ、自分の将来像と
照らし合わせながら、説得力のある
志望理由の書き方を実践的に学びました。
受講した生徒からは、
「印象に残る書き方が身についた」
「大学受験だけでなく、
将来の就職活動にも役立つ学びだった」
といった感想が聞かれました。
書類一枚で自分の魅力を伝える力は、
今後の人生にも大いに活きてきます。
これから学んだ事を活かして
進路の準備を進めましょう!



今日の言葉!2025:07:03:14:10:13
よい仕事をするぞ、
責任ある仕事をするぞ、
と決心して本気で前を行く
リーダーにこそ人はついていく
安藤忠雄(建築家)
致知一日一語より
決心・本気は覚悟から生まれてきます。
どれだけの覚悟を持って取り組むかが
問われています。
今日も一日挑戦です!
FD整体!2025:07:02:17:51:16
美を追究するファッションデザイン科
からの活動報告です。
今回は整体・骨盤カラダファクトリーの
鈴木先生を講師にお迎えし、
「正しい姿勢を身に付けよう!」を
テーマに講習を行いました。
講習では、「整体とはどのような施術か」
「正しい姿勢が健康に与える影響」
「自身の姿勢タイプの確認」
「椅子に座る際の正しい姿勢」
などについて、実践を交えながら
学びました。参加した生徒たちは、
自分の姿勢を確認しながら、
筋肉の伸ばし方や
簡単なストレッチ方法を体験。
特に、日本人に多いとされる
「スウェイバック姿勢」が
多くの生徒に見られることが分かり、
日常生活における筋肉の使い方や
姿勢の重要性を再認識する
貴重な時間となりました。





保育体験!2025:07:02:15:26:36
6月24日、普通コース
保育系の3年生16名が、仁愛短期大学で
保育体験ツアーに参加しました。
担当の先生からのコメントです。
まず「遊びの展開」の授業を受けた後、
仁愛幼稚園で年少から
年長のクラスに分かれて保育を体験。
学んだことを意識しながら
園児たちとふれあいました。
体験後は内容をまとめて発表会を実施。
発表を通して、話す力や伝える力、
聞く力を養い、自分の考えを
深める機会となりました。
今後の学びにつながる、
充実した一日になりました。









