啓新校長日誌

2019年9月30日(月曜日)

今週の校長講話!2019:09:30:16:24:17

  •  
  • 友だち追加数

ジャイアントキリングとは

どんな意味か知ってますか?

英語の意味のまま言うと

GIANT=巨人、

KILLING=殺し。

意味を知ると、なんだか怖いですよね。

ただ、勝負の世界での

ジャイアントキリングとは、

弱いチームが特に強い相手を倒すことを

ジャイアントキリングと

呼ぶことが多いようですが、

そのジャイアントキリングが

先週の土曜日、日本で起こりましたね。

現在日本ではラグビーの

ワールドカップが行われています。

日本の第二戦。

相手は世界第二位のアイルランド。

なんと下馬評を覆し、勝利!

これぞジャイアントキリング

おそらく日本の勝利を予測した人は

少なかったでしょう。

世界第二位のアイルランドに対して、

勝つのは難しいと思った人が

多かったはずです。

しかし、日本はアイルランドに勝利。

ジャイアントキリングを

再び起こしましたね。

どんな強い相手にも

勝つための計画や相当な準備と、

それをやり抜くだけの

精神力があれば勝てる。

それを証明した試合でした。

啓新高校のスローガンは

「可能性への挑戦」

私が一番勝ってほしい相手は

「自分自身の中に存在する弱気」

弱気こそ最大の敵

常にその最大の敵である弱きに

ジャイアントキリングを

起こし続けてほしいです。

未来は今どのように取り組むかで

変わっていきます。

明日から10月、年度の後半がスタート。

ドラマも後半には

必ず大きな展開がありますが、

後半に大きな変化を起こせるか否かは

今からの取り組み次第。

自分自身の可能性を信じて挑戦です。

2019年9月29日(日曜日)

パンフレットで知る!2019:09:29:10:51:56

八月後半のこと。

話題の「天気の子」を鑑賞。

見終わった後の感想は、

新海監督はこの映画で

何を伝えたかったのか?

んー、正直わかりにくかったのが

率直な感想。

高校時代の不安定な若者の気持ちと

めまぐるしく変わる天気を

掛け合わせたのか?

若者の不安定な恋愛モノなのか、

貧困問題なのか、

自己犠牲についてなのか

はたまた環境問題を伝えたかったのか?

自分なりの解釈は、

今の地球は確実に

天気がおかしくなっている。

世界情勢も異常気象と同じく

自国第一主義にみられるような

不調和の方向へ流れつつある。

ただ、それを人のせいにすることなく、

自分の価値観をしっかり持ち、

世の中の変化に対応していくコト。

そんなことを伝えたかったのかな。

監督の思いを理解するには

パンフレットを買い、

じっくり読むこと。

監督の考え、出演者の思い、

その作品に込められた意味を

知ることで作品の捉え方が深まる。

その思いを理解した上で

もう一度作品を見ることがベスト。

作品の見方が変わるから。

ただ、人の数だけ

見方があっていい思う。

いろんなコトを感じたり、考えたり。

それが映画の面白さ、楽しさだ。

IMG_1867[1].JPG
caption

2019年9月28日(土曜日)

調理科研修旅行!(最終日)2019:09:28:09:24:38

研修旅行も最終日!

最後は東京ならではのところを見学。

まずはドラマでもよく使われる警視庁

ところで警視庁と警察庁の違いは何?

簡単に言えば、

警視庁は東京の警察をまとめている機関。

つまり、県警や府警・道警と同じです。

ただ、東京をまとめているだけに、

規模が相当大きいということ。
警察庁は全国の警察をまとめている機関。

47都道府県の警察をまとめている場所。

現場には出ず、組織のまとめ役ですね。

今回訪れたのは警視庁。

東京の治安を守るのは相当大変なこと。

その仕事の一端を

見学できたことは貴重です。

続いては国会議事堂見学(衆議院)

国会は国の最高機関であり、

且つ唯一の立法機関。

ニュースなどで

度々目にする場所でもありますね。

あそこは安倍総理が座る総理大臣席、

あるいは各大臣席や議長席など

実際の場所を目にすると

臨場感があり、迫力もありますね。

見学の最後にはサプライズで、

地元選出の衆議院議員

稲田先生もお越しいただき、

生徒達に一声いただきました。

国会見学を通して少しでも政治に

興味が湧いてくるといいですね。

国民が政治に関心を持つことが

国を発展させる第一歩ですから。

旅の締めはやはり食!

和食・洋食と学び、最後は中華!

都内の中華料理店で、

存分に中華を味わい大満足。

体重計に乗るのが怖い人もいるかも?

食を中心とした研修旅行でしたが、

何かを感じ取ることが

とっても大事ですね。

美味しかった、

楽しかっただけではなく、

自分の感性で何かを捉えること。

食に対しての感性が豊かで、

学びが貪欲になっていることを

期待しますよ。

最後に、支えてくれている親には

「ありがとう」の一言を忘れずに。

三泊四日、お疲れ!

IMG_1855.JPG白バイは、メッチャかっこいい!
IMG_1856.JPG国会、実際の場所だ!
IMG_1857.JPG緊張感と厳粛さがある場所!
IMG_1858.JPG稲田先生が登場!
IMG_1859.JPG稲田先生と国会をバックに記念撮影
IMG_1860.JPG最後の締めは中華で!

2019年9月28日(土曜日)

情商科研修旅行!(最終日)2019:09:28:09:04:16

三泊四日の研修旅行も最終日

学びが多かっただけに、

ディズニーシーでは、

思い出をたくさん作って

思いっきり楽しんで、

旅の終わりを締めましたよ。

クラスメートともに過ごした四日間。

代えがたい思い出と共に、

特別な時間になったと思います。

この四日間を通して何を学び、

どんな成長があったのか?

この旅行で何か必ず成長があったはず。

自分はどこが成長したのかを、

自分自身で振り返り、

自覚することが大切ですね。

来週の月曜日に

成長した生徒達と

再会するのが楽しみです。

それともう一つ大切なコトが。

何より一番身近で、

いつも支えてくれている家族へ

感謝を忘れずに、お疲れ!

IMG_1861.JPGディズニーシーにて記念撮影!

2019年9月27日(金曜日)

情商科研修旅行(三日目)!2019:09:27:15:03:55

研修旅行も折り返し。

今日の行程、午前は、

日本オリンピックミュージアム

新国立競技場の外観を見ながら、

日本オリンピックスタジアムに入場。

オリンピックを知り、学び、感じる施設。

来年はいよいよ東京2020。

オリンピックを知ることができたことで

ひと味違うオリンピックを

楽しめると思います。

続いてはチームラボプラネッツ。

チームラボプラネッツ豊洲を見る

一言で言えば「光のアート」

光が作り出す異空間で、

水に入るミュージアム。

ちょっと異次元の体験は感動ですよ。

どうしたらこんな光の空間を

作り出すことができるのか?

光に圧倒されっぱなしの生徒達。

ちょっと時間が足りなかったかな。

お台場にあるチームラボプラネッツは

さらに大きい施設です。

東京に行った際には是非一度。

オススメしておきますよ。

一日の締めはヒルトン東京での

テーブルマナー。

ビジネス社会で必須のマナーの一つ。

味を楽しみながらも、

ナイフとフォークの正しい使い方、

料理の食べ方などを学びました。

明日はいよいよ最終日。

思いっきり楽しみましょう!

IMG_1846.JPG後ろに見えるは新国立競技場!
IMG_1847.JPG
新国立競技場の前で!
IMG_1848.JPG日本オリンピックミュージアム
IMG_1849.JPG
スキージャンプを体験!
IMG_1850.JPG光のアートへ!
IMG_1851.JPG異空間の体験!
IMG_1852.JPG圧倒的な光の世界!
IMG_1853.JPG境界がわからない世界へ!

IMG_1854[1].JPGヒルトン東京ベイへ!

2019年9月27日
調理科研修旅行!(三日目)
2019年9月26日
情商科研修旅行!(二日目)
2019年9月26日
調理科研修旅行!(二日目)
2019年9月25日
調理科研修旅行初日!
2019年9月25日
情報商業科研修旅行初日!
2019年9月25日
サッカー選手権予選スナップ!
2019年9月25日
硬式野球スナップ!
2019年9月25日
女子バレースナップ
2019年9月24日
情報処理検定!
2019年9月24日
男子バレースナップ!
2019年9月24日
陸上(長距離)スナップ!
2019年9月23日
ベスト8進出!
2019年9月23日
悔しい、惜敗
2019年9月22日
初の決勝進出!
2019年9月21日
今日の結果
2019年9月20日
3連休大会案内!
2019年9月19日
啓新新聞PDF Vol.19 を発行しました。
2019年9月19日
優秀賞受賞!
2019年9月19日
男子ソフト卒業生も活躍!
2019年9月18日
ベストスラッガー賞受賞!
2019年9月18日
熱量賞!
2019年9月17日
硬式野球部1回戦スナップ!
2019年9月17日
手塚雄二展(その2)
2019年9月16日
現代日本画の最高作品を!
2019年9月16日
硬式テニス新人戦スナップ!
2019年9月15日
準優勝!
2019年9月15日
初戦突破!
2019年9月14日
引っ越し大名は福井にゆかり
2019年9月13日
3連休大会案内!
2019年9月13日
テニス新人戦スタート!
2019年9月12日
選手権・組み合わせ決定!
2019年9月11日
あれから14年。
2019年9月10日
言葉には人を動かす力がある!
2019年9月 9日
授業再開。
2019年9月 8日
体育祭スナップ2!
2019年9月 7日
体育祭スナップ1!
2019年9月 7日
文化祭スナップ2
2019年9月 6日
秋季大会組み合わせ!
2019年9月 6日
文化祭スナップ!
2019年9月 5日
ノリにノッた文化祭!
2019年9月 4日
全国五位の味を!
2019年9月 4日
新しい歴史が誕生した日!
2019年9月 4日
学校祭特集 その2
2019年9月 3日
学校祭に先輩が!
2019年9月 3日
学校祭特集 その1
2019年9月 3日
水泳新人大会スナップショット!
2019年9月 2日
学校祭準備!
2019年9月 2日
水泳新人大会!
2019年9月 2日
卒業生が頑張ってます!
2019年9月 1日
創立記念日!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加