2025年10月15日(水曜日)
心を奮い立たす!2025:10:15:08:42:54
10月7日は、郷土の偉人
橋本左内先生のご命日。
この日、墓前祭に参列してまいりました。
橋本左内先生は、
幼少のころから秀才として知られ、
主君・松平春嶽公のもとで
藩政改革の中心として活躍しました。
将軍継嗣問題では一橋慶喜公を推し、
志をもって東奔西走。
しかし安政の大獄により、
わずか26歳でその生涯を閉じました。
先生が15歳の時に著した「啓発録」には、
自分を律し、高めようとする
五つの教えが記されています。
去稚心(子どもっぽい心を捨てる)
振気(困難にも負けぬ強い心を持つ)
立志(夢や目標を定める)
勉学(成長のために学び続ける)
択交友(お互いを高め合える友を選ぶ)
どれも時代を越えて
私たちの心に響く言葉です。
理解することは簡単でも、
実行するのは難しい。
だからこそ、繰り返し心に刻み、
自分を磨き続けたいですね。
橋本左内先生の志に触れ、
「自分もこうありたい」
と改めて感じた一日でした。
今日から全クラス中間テスト。
自己成長を目指し、学に努めよう!