2025年4月30日(水曜日)
2025年4月30日(水曜日)
2025年4月30日(水曜日)
26日(月)1限目に生徒総会を
オンライン形式で実施しました。
内容は、前年度決算・本年度予算、
前年度生徒会長・副会長退任挨拶、
今年度生徒会長・副会長信任選挙です。
前年度生徒会長・副会長退任挨拶では、
生徒の皆さんへの感謝の言葉が伝えられ、
責任を果たした充実感で
一杯の様子でした。
また、今年度の生徒会長・副会長の
信任選挙では、自分達が
どうしていきたいのかを
明確に語っていました。
新しい生徒会長・副会長とともに、
活気・活力・輝く学校作りに挑戦です!
2025年4月30日(水曜日)
一つの個を大事にし、
その個が真の自立を果たす中から、
他との共生が生まれてくる
鈴木与平(鈴与グループ代表)
致知一日一語より
個の自立・自律があって
初めて自立・自律した組織となります。
自立・自律した組織は強いです。
今日も一日挑戦です!
2025年4月29日(火曜日)
Category : お知らせ, 女子バスケットボール部, 学校全体
2025年4月29日(火曜日)
今週の保育系の取り組み。
担当の先生からのコメントです。
保育系2年生は、
保育検定造形技術3級受験に向け
おりがみの練習に取り組んでいます。
折り図を理解するのに苦労しながら、
丁寧かつ正確に折ることを意識し、
折り方を暗記していきます。
保育系3年生は、エプロン作りに挑戦。
保育士になって使用するエプロン。
どうして着用するのでしょうか?
考えたことはありますか?
そんな保育士に必要な
エプロンについて学習したのち
エプロンに、自分で考えた
アップリケを縫い付け
オリジナルエプロンを製作しています。
どんなエプロンになるか、
完成が楽しみですね。