二十四節気「清明」!2025:04:05:18:26:25
昨日、暦の上では「清明」という日を
迎えました。
「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」
というちょっと難しい言葉の略ですが、
「世の中がピカピカ明るくて、
生き物たちが元気で美しい時期」
という意味です。まさに、
春のキラキラした感じが出てますね!
学校の桜も咲き始め、
春風が気持ちよくていい季節。
今日は天気も良かったので
足羽河原に桜を見に行きました。
やっと咲き始めたようで、
まだ五分咲き程度でしたが、
そんな桜を見ていると、
「あー、春が来たんだなー」って
しみじみ感じました。
また、桜の下で食べるお団子って、
最高に美味しかったです!
さらに湊地区の春祭りでは、
本校のファッションデザイン科の
2年生と3年生が、
ミニファッションショーを披露。
これがまた、かわいかったです!
桜の花に負けないくらい、
いや、もしかしたらそれ以上に、
一人ひとりの個性が輝いていて、
会場全体が華やかな雰囲気に
包まれていました。
ファッションショーを見ていて、
改めて感じたことは、
「個性という花を咲かせる」ことは、
すごく大切なこと。そのためには、
まず自分が何をしたいのか、
何が好きなのか、
何が得意なのかを真剣に考えて、
どんどん挑戦していくことが大事です。
もちろん、人に迷惑をかけることは
絶対にダメですが、それ以外のことなら、
失敗を恐れずにどんどんやってみること。
最初は小さな一歩でもいいです。
ちょっとした挑戦が、
必ず自分の花を咲かせる
きっかけになるはずです。
来週は新学年がスタートします。
生徒全員が、自分の可能性という
種をまき、積極的に育てて欲しいです。
新年度は、どんな花が咲くか、
すごく楽しみです!











FD特別講座!2025:03:06:20:13:34
ファッションデザイン科より活動報告。
先週は今年度最後のLHRがあり、
上田安子服飾専門学校の
山田浩之先生からオンライン授業を
受けました。
担当の先生からのコメントです。
デザインを生み出すポイントは、
法則に従ってパターンを
導き出すことにあります。
身近な物から多くのヒントを
得ることができ、そのヒントを
見逃さないようにと教わりました。
デザイ画に挑戦しよう!
どんどん描こう!
専門の先生から直接教えてもらえるのは
最高の時間です。
興味関心のあることは
思いっきり取り組もう!


Kコレ動画アップ!2025:02:24:18:25:47
ファッションデザイン科
啓新コレクション2024の動画を
啓新YouTubeチャンネルにアップ!
(動画は4本あります)
良かったらチェックしてください!
動画を見る
FD科研修第3弾!2025:02:14:07:00:13
ファッションデザイン科1・2年生が
2025年2月11日(火・祝)に開催された
大阪文化服装学院(OIF)の
最大のイベント「卒業作品発表会2025」
に参加しました。
担当の先生からのコメントです。
国内主要コンテストでの
グランプリ受賞作品や、
世界の三大都市コレクションに
出展された作品など、
学生たちの想いが詰まった
クリエイティブでハイクオリティな
ファッションショーに魅了されました。
また、韓国や国内で買い付けられた
オリジナルショップでは、
生徒たちが目を輝かせながら
思い思いの服や雑貨を手に取り、
満足そうにしていました。
このイベントが啓新コレクションの
第一歩となることを期待しています。
関係者の皆様に心から感謝申し上げます。




FD宿泊研修二日目!2025:02:10:17:20:42
ファッションデザイン科宿泊研修二日目。
担当の先生からのコメントです。
宿泊先の信太山野外活動センターを
後にし、2日目はマロニエファッション
デザイン専門学校主催の
「マロニエファッショングランプリ2025」
に参加しました。
Tシャツデザインコンテストでは、
多くの生徒が受賞し、キッズモデルの
ステージに感動していました。
この二日間、校外で得た貴重な経験を、
これからの成長につなげてほしいですね。



caption