2025年10月24日(金曜日)
今日の言葉!2025:10:24:08:51:57
日本には家庭を大切にし先祖を敬う、
よき伝統が息づいている。
これらの精神に立ち返り、
崩壊しつつある家庭の機能を
立て直すことが急務
高市早苗(衆議院議員)
致知一日一語より
教育の土台は家庭です。
家庭教育と学校教育と社会教育が
三位一体になれば
子供は正しく育っていきます。
今日も一日挑戦です!

2025年10月24日(金曜日)
日本には家庭を大切にし先祖を敬う、
よき伝統が息づいている。
これらの精神に立ち返り、
崩壊しつつある家庭の機能を
立て直すことが急務
高市早苗(衆議院議員)
致知一日一語より
教育の土台は家庭です。
家庭教育と学校教育と社会教育が
三位一体になれば
子供は正しく育っていきます。
今日も一日挑戦です!
2025年10月23日(木曜日)
「霜降」とは、 秋が一段と深まり、
霜が降りる頃とされており、
何か一気に冬へと変わっていきそうです。
慌ただしく過ぎゆく季節ですが、
紅葉を楽しむゆとりを持ちたいですね。
2025年10月23日(木曜日)
人生って長いようだけど、
この一瞬一瞬は二度と戻ってこない。
だから「一個の餃子に一個の魂」
渡邊直人(王将フードサービス社長)
致知一日一語より
人生は今の積み重ねです。
だから今日を、
今を一生懸命生きましょう。
今日も一日挑戦です!
2025年10月22日(水曜日)
先週金曜日、試験終了後の5限目に
1年生を対象に「命の大切さ」を
テーマとした講演会を行いました。
講師は、南越前町で出張助産師として
活躍されている原田真央さん。
ご自身の経験を通して、
命の誕生の尊さや、
今こうして生きていることの
奇跡について語ってくださいました
当たり前と思っている日常も
多くの人の支えと愛情の中で
成り立っていることを
改めて実感する時間となりました。
生徒たちは、命の重みや家族への感謝、
そして自分自身を大切にすることの
意味を深く考え、静かに心を
揺さぶられている様子でした。
命と向き合うこの学びが、
これからの生き方に
つながっていくことを願います。
2025年10月22日(水曜日)
幸運の女神は、
笑顔と謙虚な人のところに近寄ってくる。
王貞治
(このほど文化勲章を受章した
福岡ソフトバンクホークス球団会長)
致知一日一語より
苦しいときほど笑顔を忘れず、
調子の良いときほど謙虚を忘れず。
今日も一日挑戦です!