啓新校長日誌

2025年8月21日(木曜日)

就職模擬面接!2025:08:21:13:26:50

  •  
  • 友だち追加数

本校では3年生の就職希望者に対して、

模擬面接指導を行いました。

今回は教員に加え、PTA役員の皆様にも

面接官としてご協力いただき、

普段の練習とは一味違う緊張感の中で

取り組むことができました。

慣れた環境から一歩外に出ることで、

生徒たちはより真剣な姿勢で臨み、

実践的な経験を積むことができました。

こうした体験は、生徒の成長にとって

大きな糧となります。社会に出れば、

さまざまな立場の方々と接し、

時には厳しい目

評価されることもあります。

そのときに必要なのは

「自分を信じて堂々と振る舞う力」です。

模擬面接は、その第一歩を踏み出す

大切な機会でもあります。

9月16日から始まる本番に向けて、

生徒たちはさらに練習を重ねていきます。

啓新高校はこれからも、

生徒一人ひとりが自信を持って

社会に挑戦していけるよう、

学校全体でサポートしていきますよ。

PTAの皆様方、ご協力いただき

ありがとうございました!

IMG_9791.jpgIMG_9789.jpg


2025年7月30日(水曜日)

就職ガイダンス!2025:07:30:10:48:52

3年生就職希望者に対して

就職ガイダンスを二日に渡って実施。

ハローワークから専門講師を招き、

社会・仕事とは?

自己PR文の作り方、面接のポイント、

求人票の見方、労働・雇用のルールなど、

就職する上で知っておく必要のある

基礎知識を数多く学びました。

特に面接については、

実際に体験する時間もあり、

かなり就職試験に向けて、

濃密な時間となりました。

このガイダンスを受けて、

自宅でもう一度振り返り、本試験までに、

何をどう準備すればいいのかを

明確にすることが大切です。

そして、優先順位をつけて、

少しでも早く取りかかりましょう!

2507281.jpg2507282.jpg2507284.jpg2507285.jpg

2025年7月16日(水曜日)

高校生サマー求人説明会!2025:07:16:08:15:25

713日、福井県産業会館1号館にて

「高校生サマー求人企業説明会」が

開催され、参加企業数は計160

午前80社、午後80社にのぼりました。

本校からも、3年生の就職希望者が参加。

最近は進学希望が増加傾向ですが、

就職という選択肢も非常に重要です。

特に進路を決める際に大切なのは、

自分が何をしたいのか、

どんな人生を送りたいのかを

しっかりと見据えることです。

他人や社会の流れに流されるのではなく、

自分の意思で進路を

選ぶことが求められます。

最近では、深刻な人手不足が続いており、

高校生の雇用条件も

非常に良くなっています。

「進学してさらに学びを深めるか」、

それとも「就職して早めに生活基盤を

しっかりと築くか」、

人生は常に選択の連続です。

就職を選ぶ場合、重要なのは

企業についてよく知り、

雇用条件をしっかり確認すること。

そして、最も大切なのは

「なぜその企業で働きたいのか」を

明確にすることです。

どの企業で働くか悩んだら、

給与や休みも大切ですが、

やりがいと楽しさが

最も大きな要素だと思いますよ。

働きたい企業を見つけよう!

IMG_9647.jpgIMG_9660.jpgIMG_9661.jpg


2025年6月27日(金曜日)

丼販売!2025:06:27:18:46:29

調理科3年生が、校内向けに

丼販売を実施しました。

メニューは「キーマカレー丼」と

「ロコモコ丼」。企画から調理、

販売まで生徒が主体的に行い、

どちらも大好評でした。

特にキーマカレーは、

大量調理による味の変化に

苦戦しながらも工夫して仕上げました。

このような実習は、課題に対して、

工夫しながら作成していくプロセスが

生徒を成長させていきますよ!

調理科3年生の諸君、

美味しかったですよ!

DSC05314.JPGDSC05315.JPGDSC05302.JPG

DSC05304.JPGDSC05299.JPGDSC05287.JPGDSC05296.JPGDSC05290.JPGDSC05321.JPG

DSC05324.JPG



2025年6月19日(木曜日)

作文ガイダンス!2025:06:19:18:40:31

6月17日、本校では3年生の

就職希望者を対象に

「就職作文ガイダンス」を実施しました。

今回は、事前に行った

作文模擬試験の結果をもとに、

外部講師の先生をお招きし、

作文の書き方について

具体的なアドバイスをいただきました。

講師の先生からは、

「誤解されやすい言葉」

「読み手に伝わりやすい表現」

「説得力のある構成の工夫」など、

就職試験で求められる

作文のポイントについて、

わかりやすく解説していただきました。

自分の考えを文章で表現し、

相手にしっかり伝えるためには、

まず基本的な技術の習得が欠かせません。

そして、その基礎を身につけた上で、

繰り返し作文を書くことがとても大切。

何度も書いていくうちに、

自分の課題や表現のコツが見えてきます。

今回学んだことを意識しながら、

自宅でもぜひ挑戦することが必要です。

何回も書くことで、必ず力がつきますよ。

DSC09057.JPGIMG_9580.jpg


2025年8月31日
献血!
2025年8月31日
今日の言葉!
2025年8月30日
団結応援練習中!
2025年8月30日
今日の言葉!
2025年8月29日
選抜県予選組み合わせ決定!
2025年8月29日
ミストシャワー!
2025年8月29日
今日の言葉!
2025年8月28日
特進ようこそ先輩!
2025年8月28日
今日の言葉!
2025年8月27日
煌輝祭準備中!
2025年8月27日
卒業生来校!
2025年8月27日
今日の言葉!
2025年8月26日
そば部優勝報告会!
2025年8月26日
防犯教室!
2025年8月26日
今日の言葉!
2025年8月25日
アベック優勝!
2025年8月25日
日本音楽OG演奏会!
2025年8月25日
第二学期始業式!
2025年8月25日
今日の言葉!
2025年8月24日
粋な卒業生を応援!
2025年8月24日
甲子園への作品完成!
2025年8月24日
今日の言葉!
2025年8月23日
処暑!
2025年8月23日
助演男優賞受賞!
2025年8月23日
今日の言葉!
2025年8月22日
ガストロノミースナップ!
2025年8月22日
今日の言葉!
2025年8月21日
就職模擬面接!
2025年8月21日
今日の言葉!
2025年8月20日
キッズ服完成!
2025年8月20日
今日の言葉!
2025年8月19日
後期課外スタート!
2025年8月19日
今日の言葉!
2025年8月18日
学科コース紹介動画アップ!
2025年8月18日
秋季市長旗組み合わせ!
2025年8月18日
今日の言葉!
2025年8月17日
約1300年の歴史から学ぶ!
2025年8月17日
日本一へ挑戦!
2025年8月17日
今日の言葉!
2025年8月16日
指揮者の力!
2025年8月16日
今日の言葉!
2025年8月15日
終戦の日に思うこと。
2025年8月15日
今日の言葉!
2025年8月14日
ダンス部挑戦!
2025年8月14日
コンセプトと環境!
2025年8月14日
今日の言葉!
2025年8月13日
美術部入賞!
2025年8月13日
保育検定2級へ挑戦!
2025年8月13日
今日の言葉!
2025年8月12日
卒業生再会!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加