啓新校長日誌

2016年11月 1日(火曜日)

知ることって大事!2016:11:01:09:29:47

  •  
  • 友だち追加数

昨日の校長講話より

今日はハロウィンですね。

昨日は夜福井駅前にも仮装している人を見かけました。

ハロウィンは数年前からくらべると急な盛り上がりですね。

その盛り上がり方にちょっとビックリしています。

さて、そのハロウィンですが、

そもそもハロウィンにはどんな意味があるのでしょうか?

なぜ仮装するのでしょうか?

今回は、ハロウィンの意味・由来を簡単に調べてみました。

ハロウィンの起源と由来

皆さんよく知る「ハロウィン」ですが、

始まりはどこの国なのでしょうか?

ハロウィンは、もともとは古代ケルト人のお祭りでした。

古代ケルト人は中央アジアからヨーロッパに渡来した民族。

本来は秋の収穫を祝うお祭りで、

古代ケルト人たちの間では、

10月31日が一年の終わり、

日本で言う「大晦日」のような日でした。

この日は「亡くなった人の魂が

この世に帰ってくる」と言われていて、

亡くなった人の魂と同時に、

「悪魔や魔物もやってくる」と言われていました。

悪霊や魔物は、家畜や作物に悪い影響を与えたり、

「地上の人間の魂をとっていく」と恐れられていました。

そこで、魂が魔物に取られないように、

人々は魔物に見せかけたオバケの衣装を着ることで

ハロウィンの時期だけ『オバケ』に仮装して、

「自分たちも仲間ですよ」と魔物に思わせていたようです。

悪魔や魔物に魂を取られないように

「仮装」していたんですね。

それがキリスト教の文化圏に広まっていき、

今ではアメリカなどでは宗教的な意味合いは薄れて、

普通の「お祭り」として楽しまれているそうです。

最近では日本でも異常な盛り上がりを見せていますよね。

日本人のイベント好きが影響しているのかもしれません。

どうでしたか、ハロウィンのことが

少しは分かってもらえたと思います。

ここから学ぶことは、

何事も意味や歴史を知る習慣を持つこと

『なぜ、どうしてなんだろう?』

『どういうい意味があるのだろう?』

それは、

本当の楽しさを知るため。

正しい判断をするため。

人に流されない人生を送るため。

知った上で、どうするかを判断し、行動する。

知ることは判断し行動するために必要ですね。

何も分からずに、人がやっているから自分もやる、

そんな他人任せの人生にならないように。

普段から知る習慣を持ってください。

人生が誤った方向に行かないためにも知ることは必要。

ハロウィンで仮装し盛り上がることはあってもいいこと。

しかし、みんなが盛り上がっているから自分もやる、

といった稚拙な行動にならにように。

世の中には大きな落とし穴があることも。

しっかり「コト」を見極める目を持って欲しいですね。

目的を持った時を過ごして欲しいですから。

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • エアバスター
  • 同時双方向型オンライン授業
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加