今月の挑戦者紹介

2025年11月19日(水曜日)

11月調理科挑戦者!2025:11:19:16:20:58

  •  
  • 友だち追加数

3年 内藤 大翔

南越中学校出身 そば部

Qどのような理由で啓新を選択?

小学校時代地域の料理クラブに参加して

いて、料理の楽しさを知り、自分で作っ

た料理を美味しく食べてほしいと思い、

本校調理科を志望しました。また、高校

のスローガンが可能性への挑戦というこ

ともあり、自分も料理技術の上達に挑戦

したいと思いました。

Q入学後の感想は?

本格的な調理は初めてで、とても大変で

したが、一つひとつ練習を繰り返し、

検定や実習等で上手くできると達成感が

ありました。また設備が充実しており、

専門の先生方もるのでとても楽しく学ぶ

ことができます。

Q今挑戦していることは?

2kgでそばをきれいに打てることです。

部活動は全国大会で優勝することができ

ました。就職はそば関係の企業に内定を

いただいたので、なるべくきれいに幅を

揃えて、そばを打てるようにしていきた

いです。

Q将来の目標は?

和食とそばの道に進むことが目標です。

自分で作った料理を食べていただき、

美味しいと言っていただきだいです。

その目標のため、残りの学校生活では、

更に技術の向上を目指していきます。

218 (51).jpgDSC04947.JPG627 (14).jpg723 (78).jpgIMG_2280.JPG

2025年11月19日(水曜日)

11月アスリ挑戦者!2025:11:19:16:14:45

2年 高山 咲樹 春江中学校出身

女子バスケットボール部

Qアスリートコースを選んだ理由は?

午前中は勉強をして、午後からは自分の

好きなバスケに取り組み両立できると思

ったからです。

Q入学してどう感じている?

辛いこともありますが自分の好きなバス

ケを本気でできるので良かったです。

また、先生方に熱く愛のある話を頂き、

人間性の部分でも多くのことを学べてい

ます。

Q今の目標は?

全国大会に出場し、一勝することです。

人数が少ない中で何ができるのか、何が

必要なのかを考え、毎日の練習に励んで

います。

Q将来の夢は?

自立した大人になることです。

3.jpg2.jpg1.jpg

2025年11月19日(水曜日)

11月情コミュ挑戦者!2025:11:19:15:53:29

普通コース 情報コミュニケーション系

2年 坂井 飛仁 剣道部

Q啓新を選択した理由は?

校長先生の情熱に惹かれたからです。

Q入学してどう感じている?

私は普通コースの生徒として、啓新高校

に入学して、色んな人に出逢い、色んな

経験ができていることをとても嬉しく思

っています。どんな環境でも、人として

「変わろうとする人」は変われるし、

「変わる気のない人」は変われません。

大切なのは環境に左右されることなく、

どう考えて生きていくかだと感じるよう

になりました。

Q情報コミュニケーション系を選択した

理由は何ですか?

いろいろな検定に挑戦できるからです。

Q今挑戦していることは?

部活と勉強の両立です。

Q将来の夢は?

人々の命を守る消防士になることです。

中学生に一言お願いします。

挑戦です!

Qあなたの好きなことは?

剣道です。

Q部活内での役職は?

主将(キャプテン)を務めさせてもらっ

てます。チームの先頭に立ち、1日1日

部員全員が万全な状態で稽古に励めるよ

う、日々精進しています。

Q剣道の魅力は?

以前できなかったことができるようにな

ったり、逆に以前やっていたことを今は

やらなくなったりと、自分自身のスタイ

ルが進化(変化)していくところです。

Q剣道を始めたきっかけは?

また、剣道歴は何年ですか?

きっかけは、スポーツチャンバラと間違

えたことです。剣道歴は9年ぐらいです。

Q部活動での今後の目標は?

1日1日大切にし、互いに切磋琢磨し合

う環境作り。また、その環境で稽古に励

み、県大会を突破し全国の舞台で競技す

ることです。
坂井ポーズ.jpg2501 (2).jpg2501 (11).jpg

2025年11月19日(水曜日)

11月福祉系挑戦者!2025:11:19:15:41:06

普通コース 福祉系

2年 田中仁衣菜 南越中学校出身

吹奏楽部

Q啓新を選択した理由は?

吹奏楽部からお誘いを受けたからです。

Q入学してどう感じている?

専門的な勉強ができてとても楽しいです。

Q今挑戦していることは?

対人関係の勉強をしているので、人に

よって態度を変えるのではなく、対応を

変えることに意識しています。

Q将来の目標は?

自分のコミュニケーション力を活かして

福祉関係の仕事に就きたいと考えていま

す。

福 田中 .JPG

2025年11月19日(水曜日)

11月保育系挑戦者!2025:11:19:15:02:19

普通コース 保育系

2年 吉川 翠 東陽中学校出身

女子バレーボール部

Q啓新を選択した理由は?

小さいころから保育士になりたいと思っ

ており、保育系があると知ったからです。

また、バレーボールを続けたいと思った

からです。

Q入学してどう感じている?

先生方もみんな優しくてとても楽しく過

ごせています。勉強も分からない所は詳

しく教えてくださっています。

Q今挑戦していることは?

大会で県ベスト4に入ることです!その

ために、試合中の自分のプレーを振り返

りながら練習しています。

Q将来の目標は?

志望大学に合格して保育士になることで

す!

大会で良いパフォーマンスができるよう

になりたいです!

保 吉川.JPG

2025年11月19日(水曜日)

11月スポ文挑戦者!2025:11:19:14:55:32

普通コース スポーツ・文化系

2年 坪倉 真珠 明道中学校出身

Q啓新を選択した理由は?

オープンスクールなどで先輩方の活気を

感じ、感動して啓新高校に入ってみたい

と思ったからです。

Q啓新の学校生活で得たことは?

学ぶことの大切さと何事にも挑戦するこ

とです。

Q今年度の目標は?

失敗を恐れずに行動することです。

Q卒業後の進路は?

製造系の仕事に就きたいと思っています。

挑戦者たち 2-6坪倉真珠写真.JPG

2025年11月19日(水曜日)

11月進学挑戦者!2025:11:19:14:42:18

進学コース プログラミング系

2年 田崎 こはく 坂井中学校出身

吹奏楽部

Qプログラミング系を選んだ理由は?

小学生の頃、プログラミングに触れたこ

とをきっかけに、その楽しさや奥深さに

興味を持ちました。より専門的に学び、

将来に生かしたいと考えたためプログラ

ミング系を選びました。また国家資格で

あるITパスポートを取得できる点も魅力

の一つです。

Qプログラミング系の授業を通して

感じたことは?

プログラム作成では思い通りにいかない

ことも多くありましたが、試行錯誤を重

ねて完成させたときには大きな達成感を

得ることが出来ました。その経験を通し

て、問題を一つずつ丁寧に解決していく

姿勢の重要性を実感しました。

Q今の目標は?

ITパスポートの資格を取得することです。

資格の勉強を通して、情報技術やセキュ

リティ、経営など幅広い分野の基礎知識

を身につけたいと考えています。

Q将来の夢は?

ITエンジニアになることです。コンピュ

ータやプログラミングに関する知識を深

め、社会に役立つシステムやサービスを

作り出せるようなエンジニアを目指して

います。

ko.jpg

2025年11月19日(水曜日)

11月特進挑戦者!2025:11:19:14:25:52

3年 山本伊吹

Q山形大学合格おめでとう!

合格が分かった瞬間どうでしたか?

自分の受験番号を見つけた時には嬉しく

て力が入りました。その後、これまでの

努力が報われたという気持ちがじわじわ

と湧いてきました。そして、それと同時

に、ここまで指導してくださった先生方

や、応援してくれていたクラスメイトへ

の感謝の気持ちが溢れてきました。

Q喜びを誰に一番伝えたかったですか?

家族です。家族は常に私のことを応援、

サポートしてくれました。オープンキャ

ンパスへの参加や受験時には山形まで

同行してくれました。家族の支えは心強

かったです。

Qどんな受験対策をしましたか?

山形大学の総合型選抜は、一次試験で調

査書、志望理由書、プレゼンテーション

の概要に関する書類審査があり、二次試

験では、プレゼンテーションに加え、口

頭試問がありました。志望理由書の作成

については、相手の気を引くような文章

を作ることや、なぜ山形大学の農学部で

ないといけないのかということを意識し

ました。また、プレゼンの概要について

も、ただ調べたことだけではなく、調べ

るに至った経緯や、調べたことを将来ど

のように活かしていくかを意識して作成

しました。二次試験のプレゼンテーショ

ンの対策については、先生やクラスメイ

トの前で本番さながらのプレゼンを何度

も行い、評価や改善点をいただきました。

これについては一人ではできない対策だ

ったので感謝しきれないほどです。さら

に、プレゼンに加え口頭試問もあるので

その対策としては、面接官の先生方にど

んなことを質問されても答えられるよう

多くの知識も身につけました。啓新高校

に来たからこそこのようなチャンスが与

えられ、たっぷり時間をかけた先生との

1対1の指導が受けられたので良かったと

思っています。

Q卒業までに頑張りたいことは?

勉強を続けることです。特に英語や理系

科目など、大学でも必要な教科には特に

力を入れたいです。そして、これから受

験するクラスの仲間たちのサポートがで

きればと思っています。

Q大学で学びたいこと、将来の夢も含め

て答えてください。

私は将来地域資源を活かした農業の持続

的発展に貢献し、世界全体で食の安定供

給に貢献できる人材になりたいという夢

があります。そのために大学では、世界

の農業の現状について深く知り、環境変

化などに対応した植物の栽培技術などを

学びたいです。特に私は米の栽培に関す

る研究に興味があります。米の節水型農

法を研究し、水の使用量を削減しつつ安

定した米の生産を可能にすることで、日

本で起こっている米不足の解消にも寄与

していきたいと考えています。

IMG_2950.JPG

2025年10月22日(水曜日)

10月FD挑戦者!2025:10:22:14:02:29

3年 峰松みちる

Qファッションデザイン科に入った

理由は

ヘアメイクアップアーティストになるこ

とが将来の夢です。ファッションデザイ

ン科では、全日本エステ健康美容指導育

成協会認定メイク・初級コースの資格を

取得できます。また、普段の授業でも、

プロの先生からメイクを学べます。少し

でも早く夢に近づけるのは啓新高校しか

ない!と思い、ここを選びました。

Q現在頑張っていることは?

12月に開催されるKeishin Collection

(通称:Kコレ)で披露する衣装の製作を

頑張っています。Kコレまであと3ヶ月

を切りました。3年間の集大成をKコレ

で発揮できるよう細部までこだわって、

素敵なファッションショーにしたいです。

また、これまで支えてくださった先生方

に、よかったよ!と思ってもらえるよう

なショーにするため、今できることを

頑張っています。

Q Kコレに向けて、具体的に何を?

衣装製作はもちろん、当日のヘアメイク

やファッションショーのウォーキング構

成などを考えています。ブラントの後輩

に、「このブランドでよかった!」と思っ

てもらえるように、一針一針、心を込め

て製作しています。ヘアメイクでは、

「どれだけ自分たちが輝けるか」を大事に

して日々練習しています。プロの先生に

も、ブランドにあったヘアメイクで細か

いディテールまでチェックしていただき

アドバイスをいただいています。また、

11月から本格的にウォーキングの指導を

していただくので、それまでに構成を

しっかり考えています。Kコレ本番で

素敵なファッションショーにするため、

細かいところまでこだわりたいです。

Q卒業後の進路は?

卒業後は、原宿ベルエポック美容専門学

校へ進学します。高校1年生の時から学校

調べを始め、自分がやりたいことができ

る環境だったので、早い段階から、志望校

を原宿ベルエポック美容専門学校に決めて

いました。合格が決まった時には、とても

嬉しかったです。今は、合格したからこそ

気を抜かずに、卒業する最後まで高校生活

を楽しもうと思っています。

Q中学生と比べて成長したことは

中学生の頃は、物事の優先順位を間違える

ことが多かったのですが、今は、どれを最

優先にすべきことかを見極めることができ

るようになりました。おかげで、提出物の

期限などを守れるようになりました。

Q卒業に向けて、今思うことは?

みんなとの思い出をもっとたくさん作りた

いです。3年間同じクラスで過ごしてきた

からこそ、楽しいこともあれば、時には

うまくいかないこともありました。だから

こそ、残りの5ヶ月は笑顔で楽しく過ごし、

みんなで協力しKコレを成功させたいです。

12/13(土)、トレタスグリーンホールで、

Keishin Collection 2025を開催します!

各ブランド、各学年、素晴らしい衣装を

製作中です。

ぜひ来てください!!待ってます!

峰松さん (2).jpg峰松さん (1).jpg

ぜひ来てください!!待ってます!

2025年10月22日
10月保育系挑戦者!
2025年10月22日
10月スポ文挑戦者!
2025年10月21日
9月FD挑戦者!
2025年10月 2日
9月アスリ挑戦者!
2025年10月 2日
9月進学挑戦者!
2025年10月 1日
9月情コミュ挑戦者!
2025年10月 1日
9月福祉系挑戦者!
2025年10月 1日
9月保育系挑戦者!
2025年10月 1日
9月スポ文挑戦者!
2025年10月 1日
9月調理科挑戦者!
2025年10月 1日
9月特進挑戦者!
2025年9月 1日
8月アスリ挑戦者!
2025年9月 1日
8月進学挑戦者!
2025年8月27日
8月情コミュ挑戦者!
2025年8月27日
8月福祉系挑戦者!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加