今月の挑戦者紹介

2025年6月25日(水曜日)

6月進学挑戦者達!2025:06:25:11:27:58

  •  
  • 友だち追加数

進学コース1年 角 誠之介

福井市内中学校出身 男子剣道部

Q進学コースを選んだ理由は?

私が進学コースを選んだ理由は、

大学に進学したいと考えており、

そのためには基礎学力を

しっかり身につける必要があると

感じたからです。

進学コースでは大学受験に必要な知識や

学習習慣を身につけることができます。

また、部活動にも力を注ぐことができ、

将来に向けて人間的にも

成長できると思い、

進学コースを選びました。

Q入学して感じたことは?

入学前は勉強や部活動、

友達などたくさんのことで

不安を感じていました。

しかし、入学して生徒一人ひとりが

とても優しく接してくれたので、

すぐにその不安はなくなりました。

わからないことがあっても

声をかけてくれたり、

一緒に行動してくれたりして

「ここなら頑張れそうだ」と感じました。

自分も周りを支えられる存在に

なりたいと思いました。

Q今の目標は何?

私の目標は剣道で全国大会に

出場することです。誰よりも練習し、

チームとの絆を深め、剣道部の仲間と

全国大会に出場できるように

毎日の練習に取り組みたいと思います。

Q将来の夢は何ですか?

私の将来の夢は人の役に立てる

理学療法士になることです。

怪我をしたときに理学療法士の方に

リハビリをサポートしてもらい、

心身ともに助けられました。

私も誰かの回復を支えられるような

存在になりたいです。

これからも勉強とスポーツの

両立に取り組み、夢に近づけるよう

努力したいと思います。

5.jpg


2025年6月25日(水曜日)

6月アスリ挑戦者達!2025:06:25:11:20:55

アスリートコース3年 大平 優歩

鯖江市内出身

女子バスケットボール部 

Qアスリートコースを選んだ理由は?

部活動と勉強を両立でき、

自分のやりたいことがたくさんでき、

新しい自分を見つけ、様々な事に

挑戦していきたいと思ったからです。

Q実際に入ってみてどう?

クラスの人たちもとても個性的で

すごくおもしろく、

全員が部活動に所属しているため

普段の生活から良い刺激が貰えます。

部活動では少しずつ成長できて

とても楽しいです

Q今の目標は?

インターハイに出場することです。

チーム一丸となり全国大会に

出場出来るよう日々練習に励んでいます。

Q将来の夢は?

ウエディングプランナーになることです。

アスリートコースで学んだことを

生かしていきたいです。

3.jpgゼッケン1番が太平さん
4.jpg


2025年6月24日(火曜日)

6月スポ文挑戦者達!2025:06:24:16:49:27

普通コーススポーツ文化系3年

北 夢凜 坂井市内中学校出身 

Q啓新を選択した理由は?

何回かオープンスクールに参加した際に、

先生方や先輩方の明るい雰囲気が

印象的で、楽しい学校生活を

送ることが出来ると思ったからです。

Q啓新高校の学校生活で得たことは?

毎週月曜日の朝のSHRで

校長先生の講話があり、

そこでいろいろな話を聞いて

たくさんの知識を得ることが出来ます。

改めて考え直すべきことが

見つかることもあります。

Q今年度の目標は?

テストで高得点を取り続ける事です。

また、検定合格も目指して日々少しずつ

勉強して過ごしていきたいです。

Q卒業後の進路は?

専門学校に進み、医療事務について

学びたいと考えています。

be153b8e-be79-4f19-97f8-bb0e215b047e.jpg601.jpg


2025年6月24日(火曜日)

6月情コミュ挑戦者達!2025:06:24:16:41:21

普通コース

情報コミュニケーション系3年

川中 佑太 

永平寺町内中学校出身 

Q啓新高校を選んだ理由は?

中学校2年生の時に

オープンキャンパスに行き、

校長先生の熱いお話を聞いて、

この高校なら自分がより成長する

と思ったからです。

また、部活動を通して仲間と協力し

目標を達成する喜びを

味わえると思ったからです。

Q入学して感じたことは?

学校行事など多くのイベントがあり、

たくさんの経験や知識が増えた

と感じました。

他にも人との関りが増えたことで

視野が広がり、新たな価値観が

得られました。

Q今の目標は?。

目標大学合格のために毎日、

英単語の勉強など基礎を

固められるように努力しています。

Q将来の夢は?

情報に関わる仕事に

就きたいと思っています。

新しいソフトウェアなどを

作ってみたいです。

3-9情コミュ 川中.jpg


2025年6月24日(火曜日)

6月保育系挑戦者達!2025:06:24:16:36:19

普通コース保育系3年 水戸守 姫奈

福井市内中学校出身  

女子硬式テニス部

Q啓新を選択した理由は?

高校2年生から系統選択ができ、

自分の夢である保育士を目指せる

保育系があると知ったからです。

Q入学してどう感じている?

新しい環境に馴染むのは大変でした。

しかし、新しい友達や授業に

すごくワクワクしたり、

部活動を頑張ったりできる、

今の環境にすごく感謝しています。

Q今挑戦していることは?

挑戦していることはピアノです。

保育の授業では、

歌やピアノの学習もあり、

今は保育検定1級合格に向けて、

弾き歌いの練習を頑張っています。

Q将来の目標は?

子どもたちに寄り添える保育士を

目指しています。一緒に遊び、学び、

子どもという大きく成長できる時間を

大事に過ごしてほしいと考えたからです。

そのためには、知識や技術が必要なため、

多くを学べる今の保育系は

将来にとても近づいていると考えます。

水戸守.jpg


2025年6月24日(火曜日)

6月福祉系挑戦者達!2025:06:24:16:28:30

普通コース福祉系3年 渡邉 乃愛 

福井市内中学校出身    

女子硬式テニス部

Q啓新を選択した理由は?

福祉を専門的に学べる福祉系があるため、

将来に役立てることができる

と思ったからです。

Q入学してどう感じている?

みんな仲が良く、

部活動も勉強もとても楽しいです。

Q今挑戦していることは?

漢字検定準2級と

福祉の検定に合格することです。

Q将来の目標は?

家庭環境に恵まれない子どもたちや、

発達障害のある子どもたちの支援を

行う児童指導員になることです。

1.jpg





2025年6月23日(月曜日)

6月調理科挑戦者達!2025:06:23:15:52:47

調理科3年 塩谷 翔

加賀市内中学校出身

Q啓新を選択した理由は?

私は小学校の時から料理をしており、

家族に「おいしい」と

言ってもらうことが

とてもうれしかったです。

そのうれしさを今後にも

繋げていくことができるのが調理であり、

調理師免許がとれる学校が

この啓新高校であるということを知り

選択をしました。

Q入学後の感想は?

専門授業は難しいですが、

自分の将来のためと思うことで

とても楽しく学べています。

週1回の調理実習では、

プロの先生から直接指導を

受けることができるので刺激になり、

レベルの高い技術を学べるので

最高です!

Q今挑戦していることは?

バランス良く盛り付けを

することができるように、

練習を重ねています。

卒業料理発表会を控えているので、

それに向けて成功できるよう

調理全てに挑戦しています。

Q将来の目標は?

将来は洋食のお店を

持ちたいと思っています。

味はもちろん、

おもてなしの気持ちを忘れず、

たくさんの方に来ていただけるお店を

作っていきたいです。

216 (22).jpgIMG_4099.jpgIMG_6511.jpg


2025年6月23日(月曜日)

6月FD挑戦者達!2025:06:23:15:43:30

ファッションデザイン科

3年坪川 千種

女子ハンドボール部

QFDに入った理由と将来の夢は?

私がファッションデザイン科に

入りたいと思った理由は

デザインをすることや裁縫すること、

メイクすることに興味があったからです。

卒業後の進路は就職を考えていて、

ファッションデザイン科で学んだことを

活かせる職場に就きたいです。

QFDで頑張っていることは?

ファッションデザイン科では年に数着、

衣装を製作します。

デザイン画通りに衣装を製作することは

すごく難しいですが、

納得いく作品にするために

細かいところまでこだわっています。

ブランドセレクト会も終え、

ブランドの衣装製作が

本格的に始まります。

SNS を活用し、わからないところは

先生に相談しながら、

これまで授業で身に着けた技術を

最大限発揮し、

後輩に喜んでもらえるような衣装を

作りたいです。

Q高校総体を終えて今感じることは?

中学でハンドボールをはじめ、

高校でも続けました。

先生方のご指導、仲間との関わりで、

人間性を高めることができました。

チームで活動するのに

大変なこともありましたが、

たくさんのマナーや

心がけなければならないことに

気づくことができ、

啓新高校の女子ハンドボール部に

入部してよかったと感じています。

試合では今までやってきたことを発揮し、

全力で取り組むことができましたが、

最後の大会は悔しい結果で

終わってしまいました。

でもその時に感じた後悔などを

繰り返さないために自分の行動を

変えていきたいです。

Q中学と比べて成長したことは?

視野が広くなり、物事のとらえ方や

考え方が柔軟になりました。

時間の使い方、ポジティブ思考、

切り替え、周りを見て行動するなど、

たくさんのことが自分にとって

プラスに変わっていきました。

自分が変わることができたのも、

高校で出会った先生方、

FD科や部活の仲間のおかげです。

Q卒業までに頑張りたいことは?

3年間の集大成であるKeishin Collectionを

成功させるために、様々なことを

頑張りたいです。

自分のやりたいことを詰め込んだ、

悔いのないショーにするために、

計画性を持って行動し、

全力で突き進んでいきたいです。

人見知りですが、私のブランドを

選んでくれた後輩に

「このブランドを選んでよかった!」

と思ってもらえるよう積極的に

コミュニケーションを

とっていきたいです。

坪川さん (1).jpg坪川さん (2).jpg


2025年6月 9日(月曜日)

5月特進挑戦者達!2025:06:09:10:53:29

特別進学コース3年 明石 大寛 

生徒会所属 福井市内中学校出身

Q特進コースに入学を決めた理由は?

オープンスクールに参加し、

先生方や高校生と交流する中で、

特進コースの「生徒一人ひとりに対する

サポートが手厚い」ことや、

「平常授業に加え演習中心の8.9限目の

課外授業、自習室の開放」など

学習環境が整っているところに

魅力を感じ、入学を決めました。

Q入学してどう?

授業が面白くて、中学の時に苦手だった

英語の成績も伸びて

今では好きな教科にまでなっています。

1年生の時から生徒会にも所属し、

活動を通して他学科コースの仲間と

交流できることも

学校生活を送っていく上で

いい刺激になっています。

Q今年度前期生徒会副会長に立候補し

当選しましたね。抱負は?

私自身が啓新高校の生徒として

誇りを感じているので、

今後入学する生徒の皆さんにも

同じ思いを感じてもらいたいと

強く思っています。そのために、

まずは公約で掲げていた

「代議委員会」の活動を積極的に行い、

生徒の意見が届きやすい学校に

していきたいと思います。

Q将来の夢と挑戦していることを何?

将来の夢は高校の国語の先生です。

和歌や小説に込められた

日本語の美しさを伝えていきたいと

思っています。

その夢を叶えるための第一歩として、

大学合格に向けて、

特に苦手な数学の勉強に

日々挑戦しています。

IMG_6478.jpg


2025年6月 9日(月曜日)

5月進学挑戦者達!2025:06:09:10:44:27

進学コース2年 松宮 夢眞 

男子バレーボール部

福井市内中学校出身

Q進学コースを選んだ理由は?

バレーボールでの全国大会出場を目指し、

部活動に打ち込みながら

大学進学も目指せると感じたからです。

またオープンキャンパスに

参加した際に受けた『7つの習慣J』

の授業にも興味を持ちました。

進学コースでの3年間で

今後リーダーとして活躍できる

人間性を身につけたいです。

Q入学して感じたことは?

先輩方もフレンドリーな方が多く、

クラスメートも明るい人ばかりで、

教室内が笑顔で溢れていると感じました。

また、全員が日々の学習や部活動で

上を目指して挑戦しているため、

お互いを高めあいながら

成長していけると思います。

Q今の目標は何ですか?

バレーボールで全国大会に

出場することです。

日々の練習は厳しいですが、

クラスメートやチームメートと

お互いを励ましあいながら、

高みを目指しています。

Q将来の夢は何?

体育教師です。スポーツの楽しさ、

素晴らしさを伝えることが

出来るようになりたいです。

高校に入り、目標となる先生に

出会うことが出来ました。

夢を実現できるよう、

日々努力していきたいです。

1.jpg


2025年6月 9日(月曜日)

5月アスリ挑戦者達!2025:06:09:10:36:34

アスリートコース 2年

岡 斗聖 硬式野球部 

奈良県中学校出身

Qアスリートコースを選んだ理由は?

オープンスクールでの

校長先生のお話を聞いて

興味が湧いたことと、午前は勉強、

午後は野球に打ち込むことができ、

勉強と部活の両立ができると

思ったからです。

Q実際に入ってみてどう?

4つの部活動の仲間がいて、

個性豊かで賑やかなクラスです。

また、お互いに協力し合い、

切磋琢磨し合えるため、

一緒に過ごしていても飽きずに、

楽しい毎日を過ごしています。

Q今の目標は?

福井県を制覇し、

甲子園に出場することです。

野球の技術だけではなく、

人間的にも成長していきたいです。

Q将来の夢は?

アスレティックトレーナーと

パーソナルトレーナーの資格と

医療関連の国家資格を取得し、

誰からも信頼され、幅広い分野で

活躍できるトレーナーになることです。

5.jpg


2025年6月 8日(日曜日)

5月スポ文挑戦者達!2025:06:08:19:05:34

普通コーススポーツ文化系3年

中村 七海 福井市内中学校出身 

Q啓新を選択した理由は?

説明会やパンフレットなどを見て

学校生活が楽しそうと感じたのと、

部活動を頑張りたいと思ったからです。

Q啓新高校の学校生活で得たことは?

一番は忍耐力です。

部活動での激しい練習を

頑張ってきたことや、

大きな怪我をして長期間練習に

参加できない期間に

トレーニングなどを頑張ったからです。

Q啓新の雰囲気はどう?

みんな明るく挑戦しやすい

雰囲気の学校です。

Q今年度の目標は?

部活動でインターハイ予選突破と

進路実現です。

そして、最後の高校生活を楽しむ!

Q卒業後の進路は?

就職希望です。

中村七海.JPG





2025年6月 8日(日曜日)

5月情コミュ挑戦者達!2025:06:08:19:00:58

普通コース

情報コミュニケーション系3年

服部 紗羅

福井市内中学校出身 

Q啓新を選んだ理由は?

2年次の系統選択の中に

情報系があったことと、

校長先生の熱心さに魅かれたことです。

Q入学して感じたことは?

多くの友達に恵まれ

充実した毎日を過ごせていて、

とても楽しいです。

Q今の目標は?

全国商業高等学校主催

ビジネス文書実務検定1級を

合格することです。

Q将来の夢は?

プログラマーです。

多くの人々の生活に役立つような

システムやソフトウェアを作りたいです。

3‐9 服部紗羅.JPG


2025年6月 8日(日曜日)

5月保育系挑戦者達!2025:06:08:18:56:21

普通コース保育系3年

氏名 木下 詩音

勝山市内中学校出身      

Q啓新を選択した理由は?

系統選択があり、

専門科目が学べるからです

Q入学してどう感じている?

男女とも仲がよく、

毎日充実した学校生活が送れています。

Q今挑戦していることは?

志望校合格に向けての勉強です。

Q将来の目標は?

看護師です。社会に貢献し、

一人でも多くの患者に

寄り添える看護師になりたいです。

IMG_3576.jpg


2025年6月 8日(日曜日)

5月福祉系挑戦者達!2025:06:08:18:51:56

普通コース福祉系3年

竹沢 太陽

鯖江市内中学校出身 手話部 

Q啓新を選択した理由は?

オープンスクールに参加した際、

先輩方の姿に憧れを持ったからです。

また、校長先生の熱意に

心をつかまれたからです。

Q入学してどう感じている?

中学の時はあまり勉強することが

好きではなかったけれど、

啓新高校に入学し、先生方が

一人ひとりのサポートを

してくださるから、学力も伸び、

毎日楽しく学べる学校だと感じています。

Q今挑戦していることは?

各種検定試験の勉強と、

大学に合格するための

受験勉強に挑戦しています。

Q将来の目標は?

患者さんに寄り添うことのできる

理学療法士を目指しているので、

今のうちから基礎学力を

身に付けることを目標としています。

IMG_3572.jpg


2025年6月 8日(日曜日)

5月調理科挑戦者達!2025:06:08:18:44:54

調理科 2年 夏梅 聖矢

越前市内中学校出身 ダンス部

Q啓新を選択した理由は?

オープンスクールの時に

先輩方の料理している立ち居振る舞いや、

優しい声かけに良い印象を持ちました。

ここなら自分の夢に

近づけると思ったのが、

一番の選択した理由です。

Q入学後の感想は?

1年生の頃、調理の検定は

1回で合格をもらえなかった時も

ありましたが、放課後に友達と

練習することで成果が

出るようになりました。

自分がとても成長したと感じています。

Q今挑戦していることは何?

お菓子作りに挑戦しています。

これまではシフォンケーキやマカロン、

クッキーなどたくさん作りました。

これからも種類やしていきたいです。

Q将来の目標は?

和食の道に進みたいと考えています。

具体的にはこれからですが、

自分が作った料理でたくさんの人を

喜ばすことができるようになりたいです。

食は世界共通の必要なものなので、

その食を通してお互い笑顔が

溢れる日常が過ごせたらと思っています。

IMG_7065 2.jpgIMG_6389.jpg








2025年6月 8日(日曜日)

5月FD挑戦者達!2025:06:08:18:35:00

ファッションデザイン科3年

田嶋 凜心 空手道部

Q FDに入った理由と将来の夢は?

私は小さい頃から

オシャレすることが大好きです。

ですが体が小さいことで、

着たい服が見つからなかったり、

好みのものがあっても

サイズが合わなかったりと、

思うようにオシャレが

できないことが多いです。

そこで自分の好きな服を作りたい!

と思うようになり、

啓新高校のファッションデザイン科に

入りました。

そして将来の夢は、

私のように体形を理由に着たい服が

着られない人達がファッションを

楽しめるように、ブランドを

立ち上げたいと思っています。

Q FDで頑張っていることは?

私は啓新コレクションに向けて

衣装製作しています。

今まで習ってきたことを生かし、

できるだけ自分の力だけで進め、

分からないところは

すぐに先生に頼るのではなく、

まずは自分で考えてみて

進めることを意識して

衣装作りを頑張っています。

Q 空手道部で頑張っていることは?

入学してすぐの新入生歓迎部活動発表で、

空手道部の先輩方の演武が

とてもかっこよく、

空手道部への入部を決めました。

初心者で始めましたが、稽古に励み、

初段を取得することができました。

私は自分のいい所を生かすために、

得意部分を自信を持って

できるように練習することを

心がけています。

苦手なところはどうしても

上手くなるのに時間がかかるので、

抑えるべき場所で

自信のある部分を練習し、

堂々と演武できるように頑張っています。

Q中学生と比べて成長したことは?

視野が広くなりました。

ファッションデザイン科や

空手道部で活動していますが、

様々な場面で、人をまとめることが

多くなりました。

いろんな視点で物事を見たり、

いろんな人の視点で考えたりして

準備をすることで、

本番でトラブルが起きても

臨機応変に対応できるように

余裕をもって行動できるように

心がけています。

3年生になって今までを振り返ると、

今までいろんなことに気づけずに、

何も知らないまま行動したことで

あまり良くない結果になっていたのだと

反省していることもあります。

FD科でも部活でも、

リーダーとして動くことも多いので、

これからも気をつけて

行動していきたいと思います。

Q3年生で成長したいことは?

今年は3年生なので、Kコレでは

自分でブランドを立ち上げます。

納得いくまで衣装や

ヘアメイクなどにこだわり、

また、ブランドごとで

活動していく中でも

決め事を守り、ひとつひとつを

計画的に進め、自分も後輩たちも

満足できるブランドにしたいです。

そして、Kコレを通して、

苦手なことや難しいことにも

チャレンジし、

根気強く努力し続けられるような

強い精神力を

身に着けていきたいです。

田嶋さん (1).jpg田嶋さん (2).jpg


2025年4月29日(火曜日)

4月特進挑戦者達!2025:04:29:18:05:07

特進コース2年 朝倉 寛人

永平寺町内中学校出身 生徒会所属

Q啓新高校を選んだ理由は?

A可能性への挑戦が

学校のスローガンであると知り、

自分もこの学校だったら

今の自分に満足することなく

挑戦し続けられると思ったからです。

また、兄が特進コースの卒業生で、

兄に勧められ説明会に参加し、

そこで頑張っている先輩たちに

刺激を受けたのも理由の一つです。

Q入学してどう?

先生たちが自分の目標を達成できるよう

全力でサポートしてくれて、

安心して学校生活が送れています。

共に学ぶ仲間との毎日が楽しいです。

Q先日さくらマラソンの

ボランティアに参加したと聞きました。

はい、生徒会の友達と

一緒に参加しました。

ボランティアを経験して

地域のつながりの大切さに

気づくことができました。

裏方で準備をしている人もいれば、

出場者やその応援をしている人も

たくさんいて一つのイベントを

きっかけに地域を盛り上げようという

エネルギーを強く感じました。

Q将来の夢と今挑戦していることは?

建築関係の仕事に

就きたいと思っています。

そのため、大学進学を目指して

勉学に励んでいます。

英語が好きなので高校生の間に

英検準一級の取得への挑戦に

日々頑張っています。

IMG_6309.jpg


2025年4月29日(火曜日)

4月進学挑戦者達!2025:04:29:17:58:41

進学コース2年 牧田 珠奈

金津中学校出身 女子バレーボール部  

Q進学コースを選んだ理由は?

私が進学コースを選んだ理由は

勉強と部活動の両立をしたい

と思ったからです。

私は中学生の頃から

高校卒業後は進学したいという考えと

部活動でいい結果を出したいと

ずっと思っていました。

そんなときに啓新高校の

進学コースの説明を聞いて

文武両道している所に

魅力を感じ私の考えと

ぴったり合うと思い選びました。

Q入学して感じたことは?

入学前の私は、高校は勉強ばっかりで

大変というイメージがありましたが、

入学してから勉強で分からないところは、

先生や友達が教えてくれ、

行事は全力で楽しめるので

入学前の不安とは真逆で

全力で楽しめています!

Q今の目標は?

私の今の目標は器用に

なんでもできるようになる事です。

何か1つのことだけに

全力で取り組むのではなく、

色々なことに全力で

取り組める人になりたいです。

そのためには計画を立てて、

1年生のときにできなかったことに

挑戦していきたいです。

Q将来の夢は?

私の将来の夢はメディカルトレーナーに

なることです。理由は将来も

スポーツに関わっていきたい

思ったからです。そして、私も

今バレーボールをしていて

怪我をしたときなどに

沢山の人に支えてもらっています。

なので、将来は私が怪我をした人の

復帰をサポートして沢山の人の

役に立ちたいと思ったからです。

3.jpg4.jpg


2025年4月29日(火曜日)

4月アスリ挑戦者達!2025:04:29:17:51:53

アスリートコース2年 町谷 凌平 

東大阪市立花園中学校出身

男子ソフトボール部

Qアスリートコースを選んだ理由は?

自分は中学校で取ることができなかった

日本一を本気で取るために

アスリートコースを選びました。

きっかけは学校の体験会で、

その時に監督の熱い指導などをお聞きし、

ここで人間性を高めようと

アスリートコースを選びました。

Q実際に入ってみてどう?

校長先生の熱いお話や

監督の深く熱い指導のおかげで

日々強くさせて頂いており、クラスでも

アスリートとしての意識の高く、

仲間と切磋琢磨しながら

日々の成長を強く感じています。

Q今の目標は?

インターハイと国体で価値のある

日本一を取ることと

後輩からも同級生からも

信頼をえられるような

人間になることです。

Q将来の夢は?

まだ決まっていませんが

マイナースポーツの

男子ソフトボールを

世界に広げていけるような人間に

なることです。

そしていい親父になって

良い家庭を築くことです。

2.jpg1.jpg


2025年4月29日(火曜日)

4月スポ文挑戦者達!2025:04:29:17:45:17

普通コーススポーツ文化系

3年 藤本 美月

福井市内中学校出身 

Q啓新を選択した理由は?

啓新高校は活気のある高校だ

という事を知り、楽しく学校生活を送り、

その中で将来の夢が

見つかると思ったからです。

Q学校生活で得たことは?

人と話すことの楽しさ、

学ぶことの大切さです。

Q啓新高校の雰囲気は?

生徒みんなが明るく、

盛り上げ上手な子たちが多いです!

先生方も個性豊かで面白い人が多いです。

Q今年度の目標は?

最後まで、元気で明るく

卒業することです。

Q卒業後の進路は?

県外の美容専門学校に行き、

人とのコミュニケーションをとりながら、

自立することです。その中で一番

やりがいのあることを見つけ、

沢山の人を笑顔にすることです!

Image (30).jpg


2025年4月29日(火曜日)

4月情コミュ挑戦者達!2025:04:29:17:36:27

普通コース情報コミュニケーション系

3年 福島 優奈 鯖江市内中学校出身 

Q啓新高校を選んだ理由は?

2年生から系統に分かれ、

それぞれの分野を専門的に

学べると知ったからです。

Q入学して感じたことは?

先生ひとりひとりが親身になって、

丁寧に対応してくれるところです。

Q今の目標は?

情報コミュニケーション系では

様々な検定に挑戦できるので、

引き続き全商協会の

検定や英検などに

チャレンジしていきたいです。

Q将来の夢は?

将来の夢はまだ明確に決まっていません。

これからの学校生活を通して

自分に合った職業を見つけるために

何事にも積極的に参加していきたいです。

Q啓新高校の楽しい行事は?

球技大会です。年に2回行われますが、

とても楽しいです。

クラスみんなが一致団結して

優勝を目指して頑張るので

仲が深まります。

3-9 福島 優奈.JPG


2025年4月29日(火曜日)

4月保育系挑戦者達!2025:04:29:17:29:00

普通コース保育系3年 安久 クイナ 

越前市内中学校出身 吹奏楽部

Q啓新を選択した理由は?

2年生から自分が学びたい系統を

選べるからです。

自分には保育系が

合っていると思いました。

Q入学してどう感じている?

毎日充実した学校生活を送っています。

クラスのみんながとても面白くて

飽きないです(笑)

Q今挑戦していることは?

保育検定のピアノです!

ピアノ経験者の友達に

追いつけるように頑張っています。

また、オセロで誰が相手でも

勝てるように頑張っています。

Q将来の目標は?

立派な社会人となって、

育ててもらった親に恩返しがしたいです。

社会に貢献することで、

親を喜ばせたいです。

保育(安久).jpg


2025年4月29日(火曜日)

4月福祉系挑戦者達!2025:04:29:17:20:58

普通コース福祉系3年 田中優莉 

越前市内中学校出身 日本音楽部

Q啓新を選択した理由は?

福祉系があって、

設備が素晴らしかったからです。

Q入学してどう?

高校から新しいことに挑戦しているので、

毎日が充実していて楽しいです。

Q今挑戦していることは?

高校から始めたお琴です!

Q将来の目標は?

高齢者の役に立つ福祉用具を

つくる会社に就職したいです。

福祉(田中).jpg


2025年4月29日(火曜日)

4月調理科挑戦者達!2025:04:29:17:14:50

調理科3年 三村彩乃

福井市内中学校出身 そば部

Q啓新を選択した理由は?

調理師免許を取得するための

サポートが良いと思ったからです。

また、色々なことに挑戦しながら

学校生活を楽しみたいと思っていたので、

それができる調理科を選びました。

Q入学後の感想は?

調理実習が多く、食品・食品衛生、

調理理論などの専門分野の授業が

多くあります。はじめは上手くできるか、

ついていけるか心配だったのですが、

今では実習や専門授業が

楽しく学ぶことができています。

Q今挑戦していることは何?

現在そば部に所属しています。

時には個々の意見が

ぶつかる時もありますが、

毎日が充実しています。

夏の全国大会では、

三連覇に向けて部員みんなで

心を一つにして日々練習に励んでいます。

Q将来の目標は?

将来はフランスで調理師として

お店で働くことが目標です。

自分が作った料理をお客様が

「おいしい」と言っていただける料理を

提供できるようになりたいです。

そのための努力は

継続していきたいと思います。

IMG_4123.jpgIMG_4056.jpg20241013_130025.jpg7171 (112).jpg

2025年4月29日(火曜日)

4月FD挑戦者達!2025:04:29:16:58:33

ファッションデザイン科3年生 

藤江 綾  書道部

Q FDに入った理由と将来の夢は?

私は、小さいころから、

美容師になりたいという夢があります。

小さいころから美容室に行って、

カットやヘアアレンジを

してもらうのが好きで、

終わった後にとても嬉しい気持ちになり、

自然と笑顔になりました。

私も人を笑顔にして、

またカットやヘアアレンジを

してもらいたい!

と思ってもらえるような美容師に

なりたいと思っています。

ヘアメイクの技術を学ぶことで

少しでも早く夢に近づきたいと思い、

啓新高校のファッションデザイン科への

進学を決めました。

また、オープンスクールで

荻原校長先生の熱意のあるお話を聞いて、

啓新高校でいろんなことに挑戦し、

人間性を高めていきたいと思ったのも、

決め手の一つです。

そこから受験勉強を頑張って、

入学することができました。

Q FDで頑張っていることは?

オープンスクールで

被服製作やデザインの授業がある

と聞いてはいましたが、入学してすぐは、

裁縫やデザインの技術が全くなく、

被服製作に戸惑っていました。

ですが、今では自分でデザイン画を考え、

そのデザインをもとに衣装を製作し、

啓新コレクションでその衣装を着て

ファッションショーに出演しました。

ランウェイを歩いているときの緊張感、

終わった後の達成感は、

今までに感じたことがない

強烈な思い出となっています。

今年は、いよいよ自分のブランドを

立ち上げてファッションショーを

行います。

現在は、ブランド1着目の衣装と

学年衣装の製作に励んでいます。

Q書道部でがんばったことは?

文化祭、3年生を送る会などの

学校行事で書道パフォーマンスをし、

書き初めなどに出品しました。

特に、書道パフォーマンスは、

みんなに楽しんでもらえることを

一番に意識し、先輩として率先して動き、

わからないことは共有しながら

準備しました。構成や、曲、

振りつけなど、一から部員全員で

考えることは難しいですが、

部員のみんなと一緒に頑張りました。

部活動の中での交流や、

書道展への出展も積極的に参加し、

自分の作品を多くの人に

見てもらうことで、

表現に対する自信を

深めることができました。

この4月で引退となり、

部員と一緒に活動できなくなるのは

寂しいですが、書道部で

活動したきたことは

たくさんの思い出があり、

充実感でいっぱいです。

Q 中学と比べて成長したことは?

自己管理能力や責任感が向上しました。

中学生のころは、周囲に頼る部分も

多かったですが、

FD科での活動を通して、

自分で計画をたてて

物事を進める力がつきました。

友達や先生方と関わりがより深くなり、

意見を伝えることや、

相手の話をしっかり聞くことが

できるようになりました。

Q3年生になって成長したいことは?

FD科以外のことでは、

新しい分野やスキルに取り組んでいます。

今まで興味があった分野の資格取得や

新しい趣味に挑戦したり、

異なる言語を学んだりしています。

また、自分が苦手としてきた科目に

積極的に取り組み、

限界に挑戦することで、

自己成長を促していきたい

と思っています。

新しい発見や経験を積むことで、

自分の可能性を広げていきたいです。

Image (30).jpgImage (31).jpgImage (32).jpg

2025年6月 8日
5月調理科挑戦者達!
2025年6月 8日
5月FD挑戦者達!
2025年4月29日
4月特進挑戦者達!
2025年4月29日
4月進学挑戦者達!
2025年4月29日
4月アスリ挑戦者達!
2025年4月29日
4月スポ文挑戦者達!
2025年4月29日
4月情コミュ挑戦者達!
2025年4月29日
4月保育系挑戦者達!
2025年4月29日
4月福祉系挑戦者達!
2025年4月29日
4月調理科挑戦者達!
2025年4月29日
4月FD挑戦者達!
2025年4月 6日
3月特進挑戦者達!
2025年4月 6日
3月進学挑戦者達!
2025年4月 6日
3月アスリ挑戦者達!
2025年4月 6日
3月スポ文挑戦者達!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加