トピックス

トピックス

Topics

2025年7月 6日(日曜日)

6月啓新木鶏会!2025:07:06:14:52:21

  •  
  • 友だち追加数

月刊誌「致知」を読み、

感じたことを文章にして、発表し合い、

お互いの心を磨く啓新木鶏会!

6月30日、啓新木鶏会を実施しました。

今回のテーマは「読書立国」。

現代は老若男女を問わず"活字離れ"が

進んでいますが、あらためて

「本を読むことの大切さ」を

実感する機会となりました。

スマホばかり見ていると、脳にとって

良い影響があるとは言えません。

落ち着いて本を開き、

活字に触れることで、

私たちは「頭で考え、心で感じる力」を

育んでいくことができます。

本との出会いは、

言葉との出会いでもあります。

人は言葉を学ぶことで、

心を育てていくのです。

最近では「ヤバい」という一言で、

あらゆる感情が表現されがちですが、

それはとても危ういことです。

心の機微を言葉で伝える力が弱まると、

豊かな感性が育ちにくくなります。

たとえば、「ヤバい」を

使わずに表現すれば、

「激しい」「とても」「極めて」

「危ない」「困った」「深刻」

「すごい」「素晴らしい」「感動的」など、

状況に応じた多様な言葉に

置き換えることができます。

日本語には、感情や心の動きを

丁寧に伝える豊かな語彙があります。

その言葉を学び、使いこなすことで、

より深く自分の気持ちを

伝えられるようになり、

豊かな心が育っていきます。

もし「ヤバい」だけで

済ませてしまえば、自分の思いや感情を

うまく表現できず、やがては

心の成長が妨げられ、息苦しい人生に

なってしまうかもしれません。

だからこそ、良書と出会い、

言葉を学び、心を育てていくことが

大切です。読書を通して、

より豊かな人生を歩んでいきましょう。

今月の木鶏会で感じたことです。

IMG_1331.jpgIMG_1373.jpg