10/7(火)から10/9(木)の3日間で、それぞれ3年生・2年生・1年生のオリエンテーションを行いました。後期に入り、気持ち新たに新学期を迎えるべく、まずは校長先生のお話を聞きました。校長先生のお話の次に、後期のレポートファイルのお渡しや全体への連絡と写真撮影をしました。
3年生は、福井出身の偉人である橋本左内先生が啓発録に記した5つの誓いを日常的に実践して徳を積み、運を味方にしていこうというお話を聞きました。日常から何か小さな挑戦を続けることの大切さを実感したと感想にも数多く書かれていました。4月からは大人の社会の一員になる皆さんだからこそ、挨拶や声かけを意識して、周囲の人から「がんばってるね」と笑顔で言ってもらえるような人になってほしいと思います。
2年生は、科学者のエジソンのエピソードから、ハインリッヒの法則を結びつけて挑戦を続けることの意義についてお話を聞きました。エジソンは電球の発明までに失敗を一度もしたことがありません。それは、「失敗」を成功に導くための「過程」と捉えていたからです。大きな夢をかなえるためには、小さな努力の積み重ねが大事ということを学べましたね。来年は進路実現に向けて一層、励むときだからこそ小さな挑戦を続けて諦めない姿勢を身につけてほしいと思います。
1年生は、成長曲線と、成功に繋がる考え方についてお話を聞きました。陸上競技のリレーは、日本人は体格の差などから不利と言われていましたが、創意工夫を重ねた結果、銀メダルを獲得することができたエピソードを聞き、逆境や不利な状況も自分たちの力で成功へと繋げることができると学べました。また、成功の秘訣は「失敗する」という「貯金」をすることも一つです。失敗は悪いことではありません。経験したと前向きに捉えて、自分が今できることに少しずつ挑戦してたくさんの経験をしてほしいと思います。
皆さんが後期も小さなことから挑戦をして、充実した学校生活を送れることを願っています。
啓新高校通信制課程 大手学習センター
〒910-0005 福井県福井市大手3-1-1 システム大手ビル7階 TEL:0776-63-6448 / FAX:0776-63-6449
当サイトで掲載している画像を引用・転載・複製するなど無断転載を禁止します。
Copyright(C) KEISHIN All Rights Reserved.