2年生のスクーリングの最中に、地震が発生したことを想定して避難訓練をしました。
昨年度は火災を想定しての避難訓練でしたが、今年は地震です。日本は地震大国ということもあり、いつ大きな地震があってもおかしくありません。そのような災害が学校で起きたときの実際の避難経路の確認や、とるべき行動、反対に、すべきでないことなどを教頭先生による講義でお話いただきました。真剣に聞いている生徒が多く、地震が日常生活において頻発することと、災害には前もって準備をしておくことの重要性の理解ができたのではないでしょうか。
教頭先生の講義中の様子
講義のあとは実践的なことをしました。授業中に地震が起きた際は取り乱さず、机の下で頭を守ります。
避難経路を実際に歩いて確認したところで避難訓練、終了です。
みんな真面目に取り組むことができていました。地震はいつ起きても不思議ではないことを忘れずに、日ごろからしっかり準備をしていきましょう
啓新高校通信制課程 大手学習センター
〒910-0005 福井県福井市大手3-1-1 システム大手ビル7階 TEL:0776-63-6448 / FAX:0776-63-6449
当サイトで掲載している画像を引用・転載・複製するなど無断転載を禁止します。
Copyright(C) KEISHIN All Rights Reserved.