調理実習をしました(2)

2019.07.08

レシピで手順を確認し、間違いのないように慎重に作業を進めます。

わからないことがあれば同じ班の人と相談して進めます。

CIMG1315.JPG

料理の苦手な生徒も不器用だという生徒もいると思いますが、どの生徒も真剣な表情で取り組み、テキパキと動いて自分の役割を果たしていました。通信制の生徒たちの真面目さがよく現れている姿でした。

先生も班を回って丁寧に相談に乗ってくださいました。

具体的なアドバイスをいただくことで、一層おいしくする「コツ」をつかむことができます。

けんちん汁の鍋に加える水を、協力してカップで量って入れます。自然に会話が生まれます。

CIMG1349.JPG

後片付けもテキパキと出来ました。

調理する一方で、使い終わった調理器具をきれいには洗って片付けます。

CIMG1365.JPG「鮭のホイル焼き」は塩をふった鮭にキノコや薄く切ったタマネギをのせてアルミホイルで丁寧に包みます。

CIMG1353.JPG

CIMG1372.JPG

どの班も1時間ほどで完成して、自分たちの作った料理を味わいました。

この日はふだんの教室でのスクーリングのときとは違った姿を生徒たちは見せてくれました。男子も女子も、いつも料理をしているかのようにてきぱきと手際よく動き、協力し合っていました。生徒たちの中には将来調理の道に進みたいと考えている人もいます。また、近い将来一人暮らしをする生徒もたくさんいると思います。この日学んだことが役立つ日も遠くないことでしょう。思い出に残る、そして貴重な体験のできた1日だったと思います。